top of page
プロフィール
2011年3月11日の東日本大震災で実家が軽微な被災をしたこと、2か月後に自宅マンションの防災担当理事に就任したことから、防災への関心を持ち、2016年からマンション防災講座の講師や、防災組織作りやマニュアル作成の支援をする活動をしています。防災を通して地域社会との繋がる取り組みもしています。
趣味で山城巡りを楽しんでいる時に、山城の地形や歴史・背景に、災害の歴史がそこかしこに刻まれていることを感じました。郷土史にも、災害の歴史が描かれていますが、防災という視点がまだ少ないため、探求していきたくなりました。
これまでは、「防災視点のマンション管理」「防災から考える地域」をテーマに防災に携わってきましたが、2020年から歴史防災探求者として新たなフィールドに挑戦し、防災の裾野を広げる取り組みをスタートしていきます♪
歴BOWエクスプローラー(歴史×防災×希望×探求者)
坂井 誠仁(さかい まさひと)
三浦一族城郭保存活用会副会長
歴史地震研究会会員
常陸佐竹研究会会員
三浦一族研究会会員
WOOマンボープロジェクトメンバー 等
趣味は、山城駆け巡り、端唄三味線を嗜み、時々ツーリング
ちなみに本業は、いたって普通のサラリーマン
bottom of page